ガラスのサイズが調光フィルムの最大サイズよりも大きいのですがどうしたらいいですか?

調光フィルムKasmy(カスミィ)を開発・販売している株式会社ビーキャット です。

御客様から調光フィルムの施工に関して、御質問を頂く事がございます。

今回の質問はこちら

【ガラスのサイズが調光フィルムの最大サイズよりも大きいのですがどうしたらいいですか?】

フィルムは、1500mm×3400mmが最大サイズです。
このサイズ内で1mm単位でカットできます。

最大サイズを超える場合は、1枚のガラス内に2枚(ガラスのサイズによっては2枚以上)の調光フィルムを張り合わせるようになります。

張り合わせた調光フィルムの間にはコーキングをする必要がありますので、2ミリ以上の間隔ができてしまいます。ご理解いただけますようよろしくお願い致します。

1200mm×3400mm以内の場合には、お写真の様にガラスジョイントに合わせてフィルムを施工となります。

調光フィルムKasmy(カスミィ)は、既設ガラス、新設ガラスともに施工が可能です。

御見積無料です、ご検討中の案件がございましたらお気軽にお申し付けください。

ビーキャットは、丁寧な施工と高い品質で多くのお客様にリピートで施工をご依頼頂いております。

現在お使いのガラスへ液晶フィルムを後貼り施工することで、瞬間調光可能なガラスとしてお使いいただく事が可能です。

※その他調光フィルムに関する御質問はこちらの記事もご覧いただけます

【調光フィルムKasmyに関する疑問をまとめました】

調光フィルムKasmy(カスミィ)、各種サイネージをご検討頂いております皆様は、お問合せ またはsales@kasmy-film.jpまでお気軽にご相談ください。

※工事は最短半日~2日の工事で施工完了となります。(平米数と枚数に応じて変動致します)

↓↓ facebookページです。是非「いいね!」をいただけると幸いです。

https://www.facebook.com/機能性液晶ブラインドフィルムKasmy-1824404731160042

 #調光フィルム #Kasmy #機能性液晶フィルム #PDLC #B-cast #ビーキャット #LG代理店 #サイネージ #サイネージディスプレイ #調光ブラインド


調光フィルムKasmyへ

どうしたらもっと開放的な空間ができるのだろう? より広くより明るいスペースを創造したいのに… 今ある空間を有効に活用することで その悩みを解決に導きます それ調光フィルムKasmy(カスミィ)です

0コメント

  • 1000 / 1000